海中でサンゴモが増加してしまい、ワカメなど水中で光合成をしながら生息している藻などが生息できなくなってしまう事は、環境の観点から考えるといい事とは言えないみたいですね。その状況を何とか改善するために磯焼け対策が行われています。
磯焼け対策というのは、藻などが生息しやすい様に、海底にブロックを沈めたりするなどという活動が行われている様です。
人の手で行っていきますので、手間や時間などがかかります。しかし、将来の環境の事を考えると、磯焼けが深刻な状態となってしまうまでに、可能な限り改善しておいた方がいいでしょう。
地道な作業になると思いますが、大事な自然を守りたいですね。
お気に入り
お気に入り
お気に入り